桜桃と書いて“さくらんぼ”!今更ですが初めて知りました。
家の庭に小さなさくらんぼの木があり、5月に入り沢山の実が成っています。
私は昼食を終えると庭に出て、枝からもいで口の中へポイッと入れ、種はその辺へプッと出す、野性的な生活をしています。
桜の様な桃を食べているのか、桃の様な桜を食べているのか、たわわに実った赤い実は本当に艶っと輝いていて見ると食べずにはいられないのです。
薬膳ではさくらんぼは梅雨に良い食材です。湿度の高い時に起こりやすいむくみに効くと言われます。脾の働きを良くして消化吸収力を高めたり、シミやシワなどの老化の肌の悩みにも良いとか。
雀も目ざとく実を啄ばみに来ています。どちらが先に食べ尽くすのか、春の闘いです。
![](https://static.wixstatic.com/media/ef25fe_da605ddf27b048c38867aff3b68264b8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1044,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/ef25fe_da605ddf27b048c38867aff3b68264b8~mv2.jpg)
Comments